お知らせ

2025-10-28 08:42:00

毎年12月の第1日曜日は恒例行事であります、神変大菩薩報恩採燈大護摩供を厳修いたします。

修験高祖役行者神変大菩薩を中心に、大峯満山の神仏すべてへ今年1年の感謝を表し、

来年の皆様の健康と御多幸を祈念するものでございます。

参拝は自由でございますが、昼食のお弁当をご希望の方は事前にお申し込みください。

pdf 令和7年 地元案内A4.pdf (0.36MB)

2025-09-18 10:18:00

 

毎年秋の恒例行事 秋の笙の窟探勝会 が今年で40回目を迎えます。

これを記念して通常の参拝時の勤行を、柱源護摩供に変更して行います。

皆様のご参加をお待ちしております。

 

pdf 令和7年 案内A4.pdf (0.4MB)

pdf 令和7年 秋の笙の窟探勝会参加申込書.pdf (0.18MB)

2025-02-18 11:16:00

今年の喜蔵院 大峯奥駈修行の案内です。

5月23日(金)から27日(火)までの日程で、吉野山から前鬼までのコースとなります。

大峯山宿坊宿泊費の値上げの影響から、前年より参加費が値上げとなっております。

pdf 令和7年 奥駈案内.pdf (0.53MB)

2025-02-14 14:03:00

喜蔵院の境内社であります寿稲荷大明神の大祭を、3月8日の土曜日 午前10時より行います。

五穀豊穣、福寿増長、特に火難消除、商売繁盛を祈念いたします。

参拝はご自由となっております。玉串奉奠をご希望の方は事前にお申込みいただき、当日玉串料をお納めください。

pdf 令和7年 寿稲荷案内.pdf (0.36MB)

pdf 寿稲荷大明神大祭FAX出欠返信用紙.pdf (0.27MB)

2024-11-05 14:23:00

当院最大の行事、神変大菩薩報恩採燈大護摩供のお知らせです。

毎年12月の第1日曜日に行っております。今年は12月1日です。

金峯山寺さんを11時に出発し、当院まで山伏行列を行います。

護摩開始は11時30分ごろを予定しております。

皆様のご参拝をお待ちしております。

pdf 令和6年 護摩案内A4.pdf (0.38MB)

1 2 3 4 5 6